よもや本当に生存報告が必要になるとは思わなんだ岩手は内陸南部人です。
はいはい生きてまーす。
怪我もなく病も無く避難する必要も無くお家でピンピンしてますよ。
地震当時は同市内でも家から車で25分くらい離れた現場でお仕事中してたんですが、外仕事だったので棚だの落下物の被害にも遭わずに済んだし偶然にもそこが身内の住んでる地区だったので直接安否確認もできた不幸中の幸い。
その日のうちに携帯からTwitterとSNSに無事を報告したんですがその後電気止まるわ電波不通になるわなかなかブログまで手が回りませんでしたとさ。
しかし2、3日経って街を自転車で走ってみたらこれがまた地味にダメージ食らってやがんの。
道路は陥没したり歪んだりいくつかある橋の境目に大きな段差が出来たりそこかしこで応急措置が取られてて。
近くのドラッグストアなんか天井がボコスコ落ちてガラスも割れて入店できない状態だったり。
友人がバイトしてるコンビニも商品入荷が滞ってしばらく営業停止状態。
もともと老朽化の進んだ街なので2008年の岩手・宮城内陸地震(震度5強)とかで痛んでた部分がとうとう崩れたとかそんな感じ。
都会に比べれば申し訳程度の小さなビルたちも今までないくらいヒビが入っててそこかしこ壁面崩れるわこりゃあやべぇなといった状態。
直後はわりとのほほんとしてたけど今になって復興大変だなーとようやく実感してきた次第。
市内でも地区ごとライフライン復旧の状態が違うのですがうちはガス・水道が無事で電気だけ遅れて復旧。
母のいる地区はまだ水が止まってるので今日も汲みに来てました。
ガソリン不足で建設業者(道路維持)が動けないもんだから交通誘導の仕事にも影響が出て今日は自宅待機。
明日は近所のスーパーが営業再開するっぽくてその警備にあたります。
買いだめっていうか買占めするばか者が出ない事を祈る…。
地震の影響でTwitterに情報系RT増えたので、その邪魔にならないようしばらくの間ニケさんBOTを停止することにしました。
常々整備したいと思ってた所だったので丁度良いかなとも。
遅くても5月の誕生日には再開予定です。それまでに仕込みも増やしておく予定。
あと録音もするよ!家の中は若干カオスになったけど環境的にはほとんど変わりないのでね!
まんつ、そんな感じで。ほんでまず~|襖|=@)ノシ
スポンサーサイト
- 2011/03/17(木) 21:27:36|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
放置サーセーン!!!!一応生きてます。
UTAUSNSとかツイッターとかついったーとかTwitterとかではちょこちょこ書き込んでいたんですが、まあブログしか見ない人には死んでるように見えたかもねー。
ついったは左下にブログパーツ貼ってるけどちょくちょくROM専状態になってたのでなおのこと。
特に更新するような内容でもないんですが、轟兄弟のうんたらの記事を微妙~に修正しました。
しばらーく前にデザイン使用の報告を頂いて「あぁ直さなきゃ」と思って数ヶ月放置してたのを今頃になってウェヘイ。
今までの書き方だとデザイン案の使用時も報告くれって言ってるように読めたのでそのあたり修正。報告イラナイヨ。
ツイッターでもぼやいたけど、もうとっくの昔から伝言ゲーム的な動きで自分の関与してないところまで伝播しちゃってるのでココの存在を知らずにやってる人はそのままでいいのよ~と。
(注意事項のグロとかの件は口出すけど。)
それと一つ前の11月の記事を削除しました。
最新記事で【急募】なのが紛らわしいのといつまでも目につく所にあると泣きたくなってくるので。
さてUTAUSNSではちょこちょこ報告してたんですが、録音機材が揃ったので少しずつニケさんの新録に向けて動いています。
目標は五月、二回目のニケさんの誕生日。本当は自分の誕生日までにとか考えてたなんてry
三月は毎年なんだかんだで地獄を見るのです。毎年冬場は本気でろくな事が無い。季節は好きなのに。
今も仕事で喉に劣悪な環境に立たされるという目に遭ってるので声出せません。はははははははうがい薬苦ぇ。
ニケさん関連も一年ほぼ放置してしまったので色々まとめたり更新したりしたいなぁ。
BOTの仕様もまとめたいし仕込みも増やしたいんだぜー。
- 2011/03/09(水) 20:52:39|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0