fc2ブログ

無響室_3:00a.m.

吐きたい事吐くための無響室。主に歌声合成ツール「UTAU」関連でつらつらと。反応は期待していない。だって無響室だもの。

夏UTA参加す…したよ。

轟誕生祭に海(歌)の日にときて夏UTA参加しちゃったよと。



飴屋さんのブログでコメントいただきましたが、来るかと思ってた原音設定については特にお言葉をいただきませんでした。
どう言われるかちょっと気になってたんですけどね。
祭り動画前二つは1st用にりぶあん使って自分で設定したものですが、星めぐりの歌で使った3rdの原音設定はNHPでも原音設定師として活躍中の巽さんが作成したものを使っています。
音源公式からDLできますので是非。
今回うpした荒野も巽さん作成の原音設定を使わせていただいてます。
ただまだ試作段階だそうで、いずれNHP名義で出ると思いますので気長にお待ち下さい。
自分でも勉強してるけどやっぱり偏りがあるもんでなんだかな。



フラグとポルタメントがおもしろくて結構ぐいんぐいんいじってます。
というか曲が単調な部分あるのでそれぞれ変化させようと四苦八苦。
あと今回の実験でBRE0にすると「も」が「も゛!!」になるという現象を確認w
うまいこと出せれば演歌調とかソウルとかに使えそうかと思ったけど他の音では何故か出てくれない。

荒野と聞いて浮かんだのが動画の最後の方でも言った「荒野にネコは生きぬいて」。
小学生の頃読んでたまらん気持ちになったのを思い出したりなんだり。
ネコ好きが読んだらきっともれなく鬱になれます。波乱万丈では片付けられないほど色々つらすぎる。 
でもこの本から得た猛々しく生きる猫のイメージがあるから、もっと猫好きになったんじゃないかとも思うのです。
ただ柔らかくってあったかくって愛らしいだけじゃなく、したたかで力強い野生。惚れる。

スポンサーサイト



  1. 2009/07/31(金) 00:32:23|
  2. UTAU
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

いやもう、説明欄のとおりで…

まにあいませんでした。

でもやるだけやったー。
気が向いたら色々追記するかも。
  1. 2009/07/20(月) 01:05:03|
  2. UTAU
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

すべりこみ栄二おめでとぉおおお

ギリギリセーッフ!!

栄二も誕生日おめでとう!!

というわけでおめでとうp。
…なんだけどネタがなくて半年くらい前からやるやる詐欺してたフォーレのレクイエム歌ってもらった。
誕生日なのに!誕生日なのに!
でも好きな歌なんで愛はこもってるからー。

ちなみに歌い方は大分以前(確認したら1月17日ですた)ここでも言ったコナーバロウズのを参考にしてます。
ていうか空耳全開wwまぁそれっぽければよし!

ていうか明日はどうしよう…!!ネタも無ければ時間もないよ!
  1. 2009/07/18(土) 23:58:48|
  2. UTAU
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

轟音源一周年

誕生日おめでとう!
というわけでおめでとうp。


色々語りたいこともあるけれど、何より言いたいのは「生まれてきてくれてありがとう」だと思う。


ところでお祝い動画の共通タグどうしようね?
  1. 2009/07/16(木) 00:25:09|
  2. UTAU
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まむらーPが

ニケを歌わせてくれたよ!わぁい!

実はSNSの方でプロトタイプを聞かせていただいてたのですがー動画になったらコーラスついてたーわぁい。

もとは東方の派生作品ゲーム東方ライブアライブ劇中歌アレンジ(ややこしいな!)らしい。
そんなわけで東方UTAUで今開催中のネタ☆mad3rd参加作品だったり。

こういう熱い曲ちうかヒーローソング系もかなり好きです。
遺作PのヴォーカロイダーのPVとかマイリス入ってたり、うん。
ニケたん、やっぱり熱い曲に合う様子。
ふむ…

  1. 2009/07/13(月) 01:30:07|
  2. 凱歌ニケ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中の人が動かなきゃイベントも動かないようです

ぬぅ、やはり眠いと言葉が色々足りないな。
昨日の記事の補足というかなんというか、中の人と作品出展で参加する方に重要なお知らせ。

詳しくは前記事に書いた、かがみうさぎの人こと大須賀さんのブログのUTAUフェスティバルの記事を読んでもらえればわかるんだけど(UTAUフェスティバルの告知ページ  http://joosuga.blog.shinobi.jp/Entry/59/)イベントに際して音源とキャラクターの許諾を取りたいとの事なんだ。
歌わせたり同人誌やグッズ作ったりコスプレしたりをするのにこの許諾が取れてない音源キャラでは参加不可になってしまうという事、人気あろうがナンだろうが今回のイベントでは残念ながら見送りになってしまう…のかな。
なので中の人は是非ご協力をお願いしますーって話なんだけどブログだけで書いてちゃ気付かれなかろう。
互助会なりに書き込んでくればいいのにーってこれは勝手にやっていいものなのかしらん?宣伝してーとは言ってたけど。


そんで、許諾の項目「UTAU音源・キャラクター作者の方へ 使用許諾表明のお願い」ってのがあるんだが、入力フォームが用意されてるんで記入お願いしまーすと、いうわけで今日書いてきた。
音源とキャラクタでそれぞれ書かなきゃいけないのが面倒だけど、うちは一人分だからまだ楽でしたw(入力二回で済む)
複数音源持ってる人はそれぞれ回答しなきゃならなくて面倒そうさね。
答え方どうしようとか思ったけど配布所になってるこのブログにも載せてる配布中のread meのコピペで充分だなーとイベント許諾用に若干言葉変えてますが中身一緒でえいっと貼り付け。
つか、うちのように外部に規約を公開してる人はそのページのURL貼り付けで充分じゃね?
…と思いつつこんなもろもろ許可にしてこんな感じに答えたよ。 

■商用利用の際の条件
同人の利用に限り報告不要。一般流通の場合は事前に連絡をお願い致します。
法に触れたり公序良俗に反していなければ媒体を問わず特に問題ありません。
頒布の際にはどこかに音声素材名「凱歌ニケ」を記載するようにして下さい。

■制限事項
利用規約より転載。
(4)公序良俗に反する著しく残酷な暴力的表現、性的表現のある作品への使用は極力ご遠慮下さい。
(5)特定の団体・宗教・政治・その他の物事を極端に賛美もしくは中傷する作品への使用はご遠慮下さい。
(6)既存の作品等の著作権を侵害したり他者へ損害を与える使い方は絶対にしないで下さい。

■備考
上記制限事項の他、音源提供者が不適当と判断した作品に対し公開の差し止めを要求できるものとします。


で、キャラクタのは「音声素材名」の所が「キャラクタ名」になっただけの丸コピペ。
いちいち面倒だけど音源作った人とキャラクタ作った人が別だとそうも言ってらんないのかね。
ところでこれいつまで記入すればいいんだろうね、公開も順次なのかな?まとめて公開されるのかな?


しかし最近動画紹介してないー宣伝したいのたくさんあるのにー。
  1. 2009/07/07(火) 21:14:08|
  2. UTAU
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お知らせというか

スカイプ組には寝る寝る詐欺サーセン。
シャワー浴びたらちょっと目がさえたのでいまのうちに書いちゃいます。
中の人だけじゃなくイベント参加を考えてる人も目を通しておいてー。

UTAUフェスティバルの告知ページ  http://joosuga.blog.shinobi.jp/Entry/59/
 ---本文引用---
   現時点で早急に進める必要があるのが、各音源及びキャラクターの作者様による使用許諾リストの作成です。
 -------------

ここ数日だいたい同じことがSNSやスカイプでさんざ話し合われてきましたが、この許諾はイベントのためだけのものになるのかな。
でもこれによって必要なことの一部は、はっきりしそうです。

このイベントでだけでなく、すべての二次創作(まず音源とキャラクター、そして動画とかブログ・投稿サイト等Web上でのオンの創作、同人の紙媒体・音楽CD等のオフの創作そして商用えとせとら)に対しての可不可のまとめ、創作してる人にとってはかなり需要が高いですから。

とりま、イベントについての自分の回答は明日以降で。
流石に眠くなってきたから今度こそ寝る!!!しぬる!




…これで回答が新規音源さんばっかりでイベントが「誰コレ」状態だったら笑える
  1. 2009/07/07(火) 03:01:18|
  2. UTAU
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

UTAU界隈、最近のニュース

出遅れ感満載ですが。

◆かがみうさぎの人こと大須賀さんのUTAUイベントの事とか
 速報:UTAUイベントの日程・会場決定!
 http://joosuga.blog.shinobi.jp/Entry/55/

地方民には(ry でもまぁ楽しみではあります。
イベントでは物販もあったりする計画らしいですが、はたして物が集まるのか間に合うのか。
販売となると営利関係は要連絡になってる音源さんがほとんどだけど、それに絡んで権利関係のあれこれとか中の人何人か交えてスカイプのチャットで話し合い(いつものゆるい調子だったけど)もあったりしました。

んでまぁこのイベントで現状の各音源でバラけた回答がある程度統一されるといいねと期待があったりなんだり。
紙媒体その他オフでの二次創作の規約はネット上での「音源を使う事を前提とした二次創作規約」とは若干体裁が違うので付属のread meではカバーしきれない部分もあるのよねー、音源に頼らなくても創作できてしまう絵漫画小説その他はニコに動画上げるのとまた違ったリスクあるからね。

しかしこういう話は経験者がいると助かります。
ちなみにこの話し合いの主目的はイベントとは別な所にあったんですが、イベントにもからむしいい機会だからーって感じの突発チャットなもんで汰弥さんのねとらじ裏で聞きながら参加してましたw


◆18歳未満&UTAUSNS難民に向けた交流チャット会のお知らせとか
 日時:7月4日(土)・7月5日(日)21時~予定
 ♪うたうちゃっと♪ URL:http://rukoruko65.hp.infoseek.co.jp/chat.html

互助会掲示板のオフ会・イベントスレにも告知されていましたが、SNS難民と18歳未満に向けた交流会チャットが土日に開かれます。
詳しくはURL先に案内があるのでそこ読んでいただれば。

各所ブログ徘徊しててSNS入会希望の意思表示が見られたら年齢とひととなりを確認した上で招待とかしてましたが、招待制かつ18歳未満駄目でも自分はそれでいいとも思います。
現にUTAUを使う18歳未満というか義務教育終了前の方々がどんどん増えてる印象があるので、そういう方が皆アレとは言いませんが安易な音源配布の現状とか見るとどうにも自衛できないうちはあまり、ね。
上で二次創作の規約が云々って話があるの見てもわかると思うけど、結構ね覚悟いるものよ音源配布って。
ピアプロで創作ボカロとか亜種発表して描きあいあしてキャッキャいうのと違って守ってくれる後ろ盾なんて無い世界なんだからさ。
見る側もさー、新音源擁護もいいけどリスクもちゃんと教えないと知らずに後で泣くのはその人なんだからさ。
一発ネタの黒歴史にしたくなければちゃんと出した後の事も考えないと。
UTAUというツールが音源ありきなのと一緒で「UTAU音源キャラ」も音源ありき。
情報収集の場所も一年前と違って随分増えたんだから、やるなら自分自身のためにも頑張り方を間違えないで欲しい。

ていうかそういう安易な物ばかり目立つようになると周辺に絶対迷惑かかるのが眼に見えてるから嫌で嫌で仕方ないっていう超個人的エゴ話なんだけどね!!!!!!
どこにでもご新規さんがいるわけでその時ぶち当たったのが「そういうおんげん」だった時に他の音源まで見誤られるのがもう想像するだに恐ろしいから!!!!!!



◆UTAUSNS発「中の人をプロデュース計画」略して「N.H.P」始動とか。


Loopさんはじめ皆様お疲れさまでした、まずは一段落ですねー。
これ、一応自分も参加してます。中の人になったのを期に色々実験台になれればと。今のところ居るだけ状態なんですがね。
原音設定の歌わせデモとか自分もやりたいんだけど、どう頑張っても七月以降にならないと 無☆理。
しかしこれニココミュの調声交流コミュに出張所とか出せないかね、いずれ外部へも発信してく予定にはなってるみたいなんだけど今からでも是非参加していただきたい方がいるのでねー。
こんな時SNSの年齢制限が憎く思える。かなり。



  1. 2009/07/03(金) 06:03:31|
  2. UTAU
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Flashカレンダー

プロフィール

渦彦

Author:渦彦
わりと雑食な聞き専。
外の人ができました。
ついったー凱歌ニケbot

リンク

このブログをリンクに追加する

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

雑記 (52)
UTAU (89)
キャラクタのあれこれ (18)
轟兄弟画像利用のガイドライン (1)
凱歌ニケ (14)

月別アーカイブ

カウンター

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

utapiano

こっそり置いてみる

QRコード

QRコード