fc2ブログ

無響室_3:00a.m.

吐きたい事吐くための無響室。主に歌声合成ツール「UTAU」関連でつらつらと。反応は期待していない。だって無響室だもの。

はじめに

ここは歌声合成ツール「UTAU」に関する動画を紹介したりぼやいたりするgdgdブログです。
UTAU向け音声ライブラリ『凱歌ニケ』配布所だったりします。左のリンクからどうぞ(このブログ内です)。
「UTAUって何ぞや?」という方はこちらをご参照下さい。→ 歌声合成ツールUTAU サポートページ 開発者:飴屋/菖蒲様

現在公開中の音源
凱歌ニケ090529:単独音初版
凱歌ニケ100409RT:れんたんじゅつ音源
凱歌ニケ150312連続音:二音階連続音音源 ←NEW!

音源配布所としてのリンクは下記の記事へお願い致します。
音声素材集『凱歌ニケ』配布所 http://wirbel3am.blog97.fc2.com/blog-entry-117.html
無響室_3:00a.m. 無響室の旗印
http://blog-imgs-27.fc2.com/w/i/r/wirbel3am/banner.gif

スポンサーサイト



  1. 2019/06/01(土) 18:34:33|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちょいと一言

このブログにしろピさん家での自分の行動にしろ、エゴ以外の何物でもないですよ。
自分はこの界隈に足突っ込んだ当初から

「自分の好きな子らの親御さんが雑事に煩わされたり悲しむ姿を見たくない」

が行動の原動力です。
(ちなみに「子」は、音源であったりキャラクタであったりソフトウェアそのものであったり。)

正しくは、悩み悲しんでる姿を見て自分がしょんぼりしたくない。というエゴ。
それと「雑事にかまけて本来の創作活動が阻害されたりとか絶対阻止」というもの。
あれ作るよりまずこっちどうにかしなきゃ…とか、本来しなくていい苦労のせいで何かが潰される瞬間が垣間見えた時の言葉にし難い憤りよ。

好きだと言うなら知れと。
自戒も込めて。
  1. 2011/07/31(日) 00:30:49|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Mac Fan8月号と雪歌ユフ公式と

UTAUSNSで書いたものに若干の加筆修正でお送りします。

deja音色さんが昨日(時間的にもう一昨日だが)Twitterや各所SNSで告知していたMac Fan8月号
Twitter:29日の告知
http://twitter.com/deja_neiro/status/86045794486063105
こっちは雑誌類どうしても一日二日遅れて入荷するのですが無事購入できたので早速読みましたよーという話。
自分はWinしか知らない身なので(といってもWinにだって詳しいわけじゃないが)他の記事も目を通して新鮮に感じたり同じUTAUでもああ、別物なんだなぁという妙な実感があったり。

歌声合成の面でMacの存在をじんわり意識しだしたのはこの動画あたりから
(この動画に関して過去何度か取り上げてるので感想なんかは割愛)

なんだけど当時は本当にボカロとUTAUにしか意識が行ってなかったのが自分の過去の日記見て伺える。
歌い手音源がたくさん出てきた時期で音源の分類にやっきになってたようだ。
歌声合成に流れ着いたきっかけは東芝LaLaVoiceのLaLa兄さん(とKAITO)の動画からだったので音源に対する視野はそれなりにあったと思う。んだけど合成するソフトウェアの方への意識は薄かった。
ボカロにしろLaLaさんにしろ音源とソフトが一体化しているのでUTAUもユーザー提供の音源はUTAUだけで使われるものみたいな感じにとらえてしまっていたのね。
人力の方は疎かったし手段も音源も整ってるわけではなかったから興味薄くて動画巡ったりしてなかった。
ので、UTAU向けの音源がこういう形で使われた事はやんわりカルチャーショックだったわけだ。
(「音源はUTAU専用ではない」と言いながらそんな意識を感覚的に持ってた事も)

そしてMac版UTAUが出たばかりの今だけど、その事が余計にUTAUを用いないMacでの使用を意識させたりするっていうね。
ついったでぺろっと言ったかもしれないけど色々考えてはいる。


音源製作に対してやる気が回復したりちょっと考えが変わってきたりしてる所にユフの公式で動きがあったり、最近なんだかタイムリー。

:音源公式:
音声ライブラリ「雪歌ユフ」配布所
http://sekkayufu.web.fc2.com/

:Twitter:
雪歌ユフ製作チーム公式アカウント「SnowYproject」
http://twitter.com/SnowYproject


やりたい事に対しての時間がなかなか合わなくてじりじりするけど本当にゆっくりやる覚悟はついたから大丈夫。
焦っても、急がない。
  1. 2011/07/01(金) 01:32:30|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

途方も無く雑記

今あんまり物考えちゃいけない状態なんだけどあんまりぐるぐるしたので広告消しもかねてぐるぐるの種を整理してみる。
何所に書くか迷ったけど一番閲覧され難そうだったのでここでw



・原発20km圏内のレポ。餓死してく牛たちの写真。
・20ミリシーベルト撤回を求める署名http://e-shift.org/?p=166
・花の奇形が始まってる話
・オムライスが食べられないアピールで女子力がうんたらはやられたらガチで殴る。鼻骨骨折させる程度には殴る。
・自分がオフ会に参加したい理由とか。
・録音機材の変更を考える。(でも先立つものが無い。
・引越ししたい気持ちを阻むなまぬるーい障壁の事。



まあ、あれです。録音関係以外UTAU関係ない。

よし、すっきりしたので寝ます。二時間もないけど!w

  1. 2011/04/28(木) 04:39:32|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

はいはい生きてますよー。(二度目)

よもや本当に生存報告が必要になるとは思わなんだ岩手は内陸南部人です。
はいはい生きてまーす。
怪我もなく病も無く避難する必要も無くお家でピンピンしてますよ。
地震当時は同市内でも家から車で25分くらい離れた現場でお仕事中してたんですが、外仕事だったので棚だの落下物の被害にも遭わずに済んだし偶然にもそこが身内の住んでる地区だったので直接安否確認もできた不幸中の幸い。
その日のうちに携帯からTwitterとSNSに無事を報告したんですがその後電気止まるわ電波不通になるわなかなかブログまで手が回りませんでしたとさ。

しかし2、3日経って街を自転車で走ってみたらこれがまた地味にダメージ食らってやがんの。
道路は陥没したり歪んだりいくつかある橋の境目に大きな段差が出来たりそこかしこで応急措置が取られてて。
近くのドラッグストアなんか天井がボコスコ落ちてガラスも割れて入店できない状態だったり。
友人がバイトしてるコンビニも商品入荷が滞ってしばらく営業停止状態。
もともと老朽化の進んだ街なので2008年の岩手・宮城内陸地震(震度5強)とかで痛んでた部分がとうとう崩れたとかそんな感じ。
都会に比べれば申し訳程度の小さなビルたちも今までないくらいヒビが入っててそこかしこ壁面崩れるわこりゃあやべぇなといった状態。
直後はわりとのほほんとしてたけど今になって復興大変だなーとようやく実感してきた次第。
市内でも地区ごとライフライン復旧の状態が違うのですがうちはガス・水道が無事で電気だけ遅れて復旧。
母のいる地区はまだ水が止まってるので今日も汲みに来てました。

ガソリン不足で建設業者(道路維持)が動けないもんだから交通誘導の仕事にも影響が出て今日は自宅待機。
明日は近所のスーパーが営業再開するっぽくてその警備にあたります。
買いだめっていうか買占めするばか者が出ない事を祈る…。


地震の影響でTwitterに情報系RT増えたので、その邪魔にならないようしばらくの間ニケさんBOTを停止することにしました。
常々整備したいと思ってた所だったので丁度良いかなとも。
遅くても5月の誕生日には再開予定です。それまでに仕込みも増やしておく予定。
あと録音もするよ!家の中は若干カオスになったけど環境的にはほとんど変わりないのでね!

まんつ、そんな感じで。ほんでまず~|襖|=@)ノシ
  1. 2011/03/17(木) 21:27:36|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

Flashカレンダー

プロフィール

渦彦

Author:渦彦
わりと雑食な聞き専。
外の人ができました。
ついったー凱歌ニケbot

リンク

このブログをリンクに追加する

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

雑記 (52)
UTAU (89)
キャラクタのあれこれ (18)
轟兄弟画像利用のガイドライン (1)
凱歌ニケ (14)

月別アーカイブ

カウンター

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

utapiano

こっそり置いてみる

QRコード

QRコード